三代目 関光謹製のお人形を使った代表的なひな飾りをご紹介。
新瑞橋ショールームには、様々なお人形と飾りを展示しています。
桐 茶ぼかし塗り台 平安絵巻 二人飾り
製品№ 91-12
関光謹製のお人形で一番人気の白鳳の
代表的飾り。
典雅な王朝行列を、繊細な金彩蒔絵にて
再現した絵巻が華やかな屏風、曲線を
たくみに配した飾り台
は丸柱を用いた立体的な造形美。
間口110~120-奥行50~60-高さ69cm
(*屏風の置き方でサイズ変わります)
敷毛せんサイズ 120×90cm
凛皇平台 木目茶 京錦屏風 二人飾り
製品№ 91-06
関光謹製の「白鳳刺繍」は伝統的な作りに、
おひなさまの十二単を豪華に仕上げました。
西陣金襴に金彩と刺繍を施した衣装を着せ
つけた高級仕上げです。
屏風はモダンな作りで、豪華な金彩絵図と
木目が現代住宅にピッタリのデザインです。
お道具は貝桶に繊細な蒔絵を施しました。
行燈は繊細な竹細工に一対で満月になる
縁起の良い柄をモチーフに製作。
間口80-奥行42-高さ52cm
黒塗芙蓉平台 残照桜 四曲屏風 二人飾り
製品№ 91-04
間口80cmの平飾り台に「おひなさま」の
魅力を凝縮したような豪華な二人飾りです。
お人形は関光謹製の「白鳳」です。
十二単のボリューム感は他のお人形には無い
魅力で、絢爛豪華な金襴織物を贅沢に
使用しました。
屏風は典雅な雰囲気の四曲作りで金地に桜を
モチーフに金彩で描きました。
桜橘は枝垂れ作り、道具は木製黒塗に菊柄の
金彩が施されています。
間口80-奥行42-高さ51cm
みらい三段 ワインブラック 御所車 五人飾り
製品№ 93-32
オリジナル「みらいシリーズ」三段飾りは
サイズ感と飾り方のバランスが新しく、
大振りなお人形が省スペースに飾れます。
屏風と段には金箔に、御所車と花柄を金彩で
描き上品で華やかなイメージに、さらに屏風
と幕板には金塗りの格子を飾り立体感を演出。
お人形は大振りで十二単にボリュームの
あるお人形です。官女の袖の重ねに、
金糸を使い豪華です。
間口75-奥行64-高さ69cm
あすか収納 黒赤ぼかし 御所桜格子 五人飾り
製品№ 9S-51
オリジナルあすかシリーズは収納2パック
でお人形と部品を飾台に、収納して一つの箱に、
屏風は別の箱をご用意した収納2パックタイプです。屏風の置き方で大きく見える、
収納五人飾り70cm三段。
新作は朱色に黒ぼかし塗の仕上げが高級感に
あふれます。
親王は刺繍を施した、衣装を着せつけた高級品、
雪洞(ぼんぼり)はコードレスタイプですので
飾る場所を選びません。
間口85-奥行77-高さ80cm
(*屏風の置き方でサイズ変わります)
敷毛せんサイズ 100×100cm
あやか収納 焼桐三段 色紙に梅 五人飾り
製品№ 9S-31
オリジナルの「あやかシリーズ」は収納箱の
側面に刺繍柄を施した他はない収納シリーズです。
奥行45cmのコンパクトタイプ
収納五人飾りです。
桐材に焼き色を付けて蝋引き仕上げにし刺繍
を施した収納飾り段は、高級感があります。
衣装は金彩刺繍、お道具は木製です。
間口80-奥行42-高さ51cm
収納 黒塗 御所桜金 二人飾り
製品№ 9S-11
お人形は関光謹製の「白鳳」です。
十二単のボリューム感は他のお人形には無い
魅力で、高級な刺繍金彩を衣装贅沢に
使用しました。
収納箱と屏風は伝統的な黒塗仕上げ、典雅な
雰囲気の金彩蒔絵が高級感にあふれます。
たいへん豪華な二人飾りですが収納時は
ワンパックに仕舞えます。
間口80-奥行45-高さ77cm
収納 ここのえ 金彩 藤の花 二人飾り
製品№ 9S-03
高級感とカワイイを両立させたコンパクト収納
二人飾りです。
収納箱は茶木目とホワイト使い、屏風は凝った
作りの金箔塗りに白地に金彩藤の花柄、
人形はアイボリー地に金彩の刺繍で
トータルにコーディート。
お道具や花もジュエリー飾りを用いたオシャレ
でカワイイ飾りです。
他には無い洗練されたモダンな二人収納飾りです。
間口54-奥行38-高さ64cm